- <調査概要>
-
調査目的:赤ちゃんのお肌の保湿について
実施者:株式会社赤ちゃん本舗
有効回答数:1,599件
調査対象者:アカチャンホンポ会員の18〜40代女性
調査実施期間:2020年1月31~2月2日
2020年 4月23日
赤ちゃんのお肌はデリケート。だからこそ、日々のケアが大切ですね。そこで、今回は「保湿」に注目。先輩ママに保湿の仕方についてうかがいました。
どんな時に赤ちゃんのお肌を保湿しますか?
保湿のタイミングは、お風呂上がりが断トツで多い結果に。赤ちゃんの体が冷える前にサッとケアできるように、あらかじめ準備しておくとよいですね。
赤ちゃんに使用している保湿剤のタイプを教えてください
人気を集めたのは、ローションタイプ(化粧水・乳液)とクリームタイプ。次いでワセリンでした。
ローション、クリーム、ワセリンの順に水分量が多く、伸びが良いものが多くなります。いろいろなタイプがあるので、お肌の状態や季節によって使い分けるのもよいですね。同じタイプでも成分が違うこともあるので、まずは少量を使って、赤ちゃんのお肌に合うか確認してみてくださいね。
場面別によく使う保湿剤のタイプを教えてください
起きた時は、クリームタイプが最も多い結果に。ローションタイプに比べて保湿力が高いので、寝ている間に乾燥したお肌をケアするのによいですね。
お風呂上がりは、さらさらとして伸びがよいローションタイプを使う方が多いようです。全身に手早く塗り広げる時に便利ですね。
おむつ替えの時は、ワセリンを使う方が多いようです。少しベタつきますが、保湿力は抜群。おむつかぶれのケアに使用している方が多いのかもしれませんね。
ベビー用の保湿剤を選ぶ時に重視したポイントは?
ママたちが一番重視しているのは低刺激であること。続いて保湿力の高さ、無添加という結果になりました。赤ちゃんのお肌への優しさやしっかり保湿できるかどうかがポイントですね。
保湿は、赤ちゃんのデリケートなお肌を守るためにとっても大切なこと。毎日できなくても、乾燥が気になった時に保湿しているという方もいらっしゃいました。赤ちゃんとのスキンシップもかねて、しっかり保湿してあげてくださいね。