妊娠してから、美容院に行く頻度は
どう変わりましたか?


2018年11月30日
妊娠中でも今までと同じオーダーでいいの? お腹が大きくなったらシャンプーできる? 今まで気軽に通っていた美容院なのに、妊娠した途端、不安と疑問がいっぱいに。そこで先輩ママたちは実際にどうしたか、妊娠中の美容院との付き合い方を伺いました!
先輩ママのアンケート結果でも1位になったように、妊娠中であることをまずお店の人に伝えましょう。そしてトイレや姿勢を我慢しないこと。頻繁に美容院に行かなくてもいいように髪の毛をバッサリ切る、パーマやカラーをやめて時短に努めるのも手です。パーマやカラーをやめたという人の中には、赤ちゃんへの薬剤の影響を考えたという声も。カラーをする際、頭皮に直接付けないように美容師さんにお願いした、オーガニックの物に変えてもらったなどのアイデアも見られました。体調が少しでもよくないと感じたら無理せずキャンセルする、できるだけ空いている時間を予約する、行きつけではなく近所の美容院に変えるなど、ちょっとの工夫で妊娠中でも美容院は利用できます。不安があるときは美容師さんに相談しましょう。