妊娠中、運動していましたか?
運動しなかった方と運動していた方の割合が半々という結果に。また、運動をしていた方の中では「週3〜5回ペースでしていた」が1番多く、日常的に運動をしている方が多いことがわかりました。
2019年 8月30日
妊娠中に適度に体を動かしたり、スポーツをする方が増えています。でも、どんなことができるの?本当にやった方がいいの?と迷っている方も多いはず。そこで、妊娠中の運動について先輩ママ達にその内容やメリットをリサーチしました。
運動しなかった方と運動していた方の割合が半々という結果に。また、運動をしていた方の中では「週3〜5回ペースでしていた」が1番多く、日常的に運動をしている方が多いことがわかりました。
5ヵ月以降の安定期に入ってから運動をはじめた方が多いようです。妊娠前から習慣で運動を続けられた方も4人にひとりいらっしゃいました。運動をする時は、まず、お医者さんに相談するのがよいですね。そして無理をせず、体調と相談しながら続けるのがよいでしょう。
妊娠中の運動としては、大半の方が実践していたウォーキングや手軽にはじめられるストレッチが人気でした。ウォーキングとまではいかなくても、ペットの散歩だったり、駅まで歩いたりするだけでもよいかもしれませんね。
また、マタニティヨガやマタニティビクスなど、妊娠さん対象のスポーツ教室は、体を動かすだけでなく「プレママ友」ができることも。一般のスタジオだけでなく、産院や自治体などで教室を開催していることもあるので、ぜひチェックしてみてください。
妊娠中に運動するメリットとして一番回答が多かったのは、ストレスが解消できたということ。妊娠中は体調の変化や出産への不安、仕事との両立など、考えごとが増えることも…。体を動かすことで発散できた方が多いようです。
また、出産に向けての体力作りや体重管理にもよいようですね。その他の回答の中には、夫と一緒にウォーキングをすることで夫婦の時間が持てたという声もありました。自分に合った運動で楽しんでくださいね。