群馬県利根郡片品村 の出産前後のお役立ちリンク

※お住まいの地域によっては、当社が取得した情報が不足している場合がございます。
その際は申し訳ございませんが、自治体TOPページへ遷移しますので各自治体にお問い合わせください。

妊娠が確定したら 市役所・区役所/保健センター

母子健康手帳(親子健康手帳)

妊娠中から出産・育児中の母子の健康状態を記録するためのものです。妊婦健康診査(妊婦健診)に必要なので、医師からの指示が出たら早めに交付を受けましょう。(住民登録をしている自治体でのみ交付が可能です)妊婦健康診査受診票も一緒に配布されます。

妊娠届出時、妊娠8ヵ月ごろ、
産後すぐ
市役所・区役所/その他相談機関など

伴走型相談支援

妊娠期から産後まで、面談によるアドバイス・情報提供を受け地域の身近な相談機関とつながり、必要な支援を受けることができます。自治体によって支援の内容は異なります。詳細については、リンク先のページでご確認ください。

妊娠が確定したら 医療機関

妊婦健康診査の公的補助

妊婦健診を受ける際に妊婦健康診査受診票を持参することで、公的補助を受けることができます。母子健康手帳(親子健康手帳)と一緒に配布されます。里帰り出産の場合は、補助を受けるための手続き方法を確認しましょう。

妊娠前、パートナー、祖父母などの周囲の方 市役所・町村役場各所/検査・ワクチン接種等を実施している協力医療機関

風疹抗体検査やワクチン接種における助成制度

風疹抗体検査・ワクチン接種の費用に対して、妊娠を希望する方およびそのパートナーなどは、お住まいの都道府県や市区町村からの補助金を受けられる場合があります。
詳細については、リンク先のページでご確認ください。

※妊娠中の方は風疹のワクチン接種をすることができませんので、ご注意ください。

妊娠中期ごろから 産院/保健センター/その他

両親学級

妊娠中の注意点や沐浴・抱っこのしかたなどを他のママ・パパたちと一緒に学びます。自治体が主催のものはいつからでも参加可能な場合がほとんどですが、体調が安定し、つわりがおさまった妊娠中期(5ヵ月ごろ)以降の参加がおすすめです。産院で行われるものについては、配布される案内やスタッフの方に確認しましょう。

妊娠中期ごろから 市役所・区役所

里帰り出産時の助成

里帰り出産などの理由で、自治体が発行した受診票を使用せずに妊婦健診を受診した方などを対象に、妊婦健診に必要な費用の一部を助成する制度です。出産後に申請手続きを行う必要があります。必要な書類を確認しておきましょう。

出産予定日の2ヵ月前ごろから 医療機関/市役所・区役所/勤務先

出産育児一時金

出産に際して健康保険組合から支給される一時金で、分娩費用に充てることができます。直接支払制度や受取代理制度などを利用して支払いをすることもできます。各制度を利用する場合も利用しない場合も、それぞれ出産前に所定の書類を準備する必要があります。早めに産院や勤務先もしくはお住まいの自治体に確認しましょう。

産まれた日を含め14日以内 市役所・区役所

出生届

出産後、お子様に関する最初の手続きです。出生届を提出することで生まれてきたお子さまのお名前が戸籍、住民票に記載されます。出生証明書の項目は産院で記入されます。希望の用紙に記入してほしい場合は産院に相談しましょう。

産まれた日の翌日から15日以内
(出生届と一緒に手続きがおすすめ)
市役所・区役所

児童手当

出産後、一定の年齢以下の児童を養育される方に支給される手当です。詳細については、リンク先のページでご確認ください。

出産後~1ヵ月健診まで
(出産後2週間以内が目安)
勤務先/市役所・区役所

健康保険証

勤務先の社会保険に加入している場合は会社経由で健康保険組合へ、そうでない場合はお住まいの自治体で国民健康保険の加入の届け出が必要です。赤ちゃんの1ヵ月健診で必要になるので、出産後早めに手続きをしましょう。

健康保険証が発行されたら 市役所・区役所

乳幼児医療費助成

乳幼児医療証を発行してもらうことで、赤ちゃんが生まれてから一定の年齢に達するまで、医療費の自己負担分が無料〜減額になります。(自治体によって異なります)早めに医療証を入手しておきましょう。

随時 市役所・区役所/その他

育児相談

子育て中の心配や悩みごとの相談にのってもらうことができます。困りごとにあったサービスを教えてもらえるかもしれません。活用してみましょう。