紙おむつのぎもん
「おむつの選び方」など
よくある疑問をご紹介
情報提供:ユニ・チャーム株式会社
お誕生のその日から赤ちゃんが身につけるおむつ。赤ちゃんがいつも快適に気持ちよく過ごせるように、赤ちゃんの状態に合ったおむつと、おむつ替えグッズを用意してあげたいですね。
新生児のおしっこやうんちの特徴は?
新生児は、腎臓や消化器の発達が未熟。おしっこやうんちの回数は、個人差はあるもののかなり多いのが普通です。
おしっこはとても薄く、ほんの少量ずつを1日15~20回ほど。うんちはかたまりがなく、ドロドロ状態のものを2~6回。中には、おむつを替えるたびにうんちをする赤ちゃんもいます。
ゆるいうんちは、おむつからもれたり、背中のほうに回ったりしがちです。新生児の小さな体にきちんと合ったおむつを選んで、こまめに替えてあげましょう。
紙おむつにはどんな種類があるの?
紙おむつは赤ちゃんのからだの大きさや発育の状態に合わせて、ピッタリなものを付けてあげられるように、さまざまな種類があります。
形状による種類
・テープタイプ
・パンツタイプ
サイズによる種類
・新生児用(お誕生〜5000gまで)
・Sサイズ
・Mサイズ
・Lサイズ
・ビッグサイズ
・ビッグより大きいサイズ など
メーカーによっては、新生児用(お誕生〜3000gまで)、はいはい用などもあります。
目的による種類
・日常のおしっこやうんち用
・トイレトレーニング用
・おねしょ対策用
・水遊び用 など
それぞれの種類の中で、赤ちゃんの成長や体形に合わせてフィットするものを選んであげてくださいね。
新生児のころから使うテープタイプの紙おむつを上手につけるポイントは?
テープタイプを上手につけるポイントは「指1本」。ウエストや太もものゴムの部分にママの「指1本」が、ちょっと抵抗を感じながら入るくらいがちょうどです。ゆるみやモレを防ぐチェックポイントをおさえておきましょう。
新しいおむつを替える前におしりの下に広げて敷いておくと、替えている途中の急なおしっこやうんちにも素早く対応できますよ。
※メーカーやおむつの種類によって仕様が異なります。
【ムーニーシリーズなら】「おしりガイド」で赤ちゃんのおしりを置く場所がひと目でわかる!
ユニ・チャーム「ムーニー」「ムーニーナチュラル」の新生児・Sサイズには、誰でも正しく簡単に装着できる「おしりガイド」のマークがあります。赤ちゃんのおしりを置く場所がひと目で確認できるため、正しく簡単におむつ替えができます◎
「おしりガイド」のマークには、安全性を確認したインキが使用されていて赤ちゃんのデリケートな肌のことを考えて作られています。
さらには、夜間のおむつ交換時にも見えやすい色味が使われていて、ママ・パパにとって嬉しいポイントがいっぱいですね。
紙おむつのサイズアップの目安は?
赤ちゃんが成長したとき赤ちゃんの体型は千差万別。紙おむつのサイズを選ぶときは、体重とともに、つけたときのフィット感も考慮したほうがよいのです。
たとえば、太ももやおなかのまわりに赤くギャザーのあとがつくようになったり、ウエストのテープを貼る目盛りがいちばん外側になってきたら、そろそろ次のサイズへ切り替える時期ですね。
おしっこやうんちの状態が変わったら赤ちゃんが成長すると、おしっこ1回の量が増え、おむつの吸収量を超えてしまうことがあります。
表面がおしっこでべタついたり、時々もれるようになったら、より吸収能力の高い次のサイズへ移行しましょう。
また、「新生児用」「Sサイズ」といった小さいサイズの紙おむつには、ゆるゆるうんちをもらさない構造が備わっているものもあります。成長とともにうんちの回数が減り、「体はまだ小さいけど、うんちがかたまってきた」というときも、次のサイズへステップアップする目安になります。
(情報提供:ムーニーブランドサイト https://jp.moony.com/ja/diapers/Important-type_size.html)
テープタイプの紙おむつからパンツタイプへの切り替え時期は?
切り替えのひとつの目安は「おむつ替えのしやすさ」です。
赤ちゃんがまだねんねの状態でじっとしていてくれるときは、広げて使えるテープタイプの方が、準備したおむつの上に赤ちゃんをのせるようにおむつ替えできて、眠っていても簡単におむつ替えができます。一方、はいはいやたっちができるようになると、おむつ替えの時ですら寝かせることが大変になります。眠っている時間もねんねの頃より減ってくるので、サッとはかせられるパンツタイプの方がおむつ替えがしやすくなります。
おむつ替えする方自身が「そろそろテープタイプだとおむつ替えが大変だな…」と思った時期
- ねんねだけど足をバタバタさせ始めた
- 寝返りが始まった
- はいはいが始まった
- つかまり立ちが始まった
など、赤ちゃんの体形だけでなく、運動機能の成長や、おむつ替えのしやすさなど、いろいろなポイントで上手におむつを使い分けてみてください。
メーカーによっては、Sサイズからパンツタイプの紙おむつがあります。小さいうちから元気いっぱいの赤ちゃんにおすすめですよ。
ユニ・チャームの「ムーニーマン」ならゆるうんちポケットがついていて、大量のゆるうんちもしっかりキャッチ!モレ対策がしっかりできますよ。
テパンツタイプの紙おむつのはかせ方は?
・立ってはかせる場合
パンツタイプはその名の通り下着のパンツのように作られているので、サイズが合っていれば簡単です。
前後を確認して、普通のパンツをはかせるのと同様に赤ちゃんをつかまり立ちの状態にしてはかせます。
・寝てはかせる場合
ねんねやはいはい時期の赤ちゃんは、パンツタイプを寝た状態で替えます。
おむつの足ぐりから手を通し、赤ちゃんの足を持って片足ずつひざまでおむつに通してはかせます。
(情報提供:ムーニーブランドサイト https://jp.moony.com/ja/diapers/Important-type_size.html)